2014年06月18日
【モーゼルM712小鳥遊立花モデル】
極東独軍愛好家代表の下山佳祐です。
今回の活動報告書は
【モーゼルM712小鳥遊立花モデル】の紹介になります。

この銃の歴史は、ドイツのモーゼル兄弟によって生み出されたモーゼルC96の改良型になります。
WWⅡの時代では、多くのドイツ軍兵士や、同盟国でもある日本軍兵士を支えてきました。
さて、私が今持っているモーゼルは特別なモーゼルです。
その名も【モーゼルM712小鳥遊立花モデル】になります。

これは、アニメ【中二病でも恋がしたい】に登場するヒロイン、小鳥遊立花が使用する銃を再現致しました。


特に私が一番感動したのが、エンディング時に出て来る銃のマークまで正確に表現出来たことです。
イヤー、素晴らしいですね~
ちなみに、この銃はマーク無しの状態の物でしたら、トイガンメーカーのマルシン工業社にて、発売されております!!
欲しいと思った方!!是非ご購入してみてはいかがですかな?
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の発表を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好家代表下山佳祐でした。

今回の活動報告書は
【モーゼルM712小鳥遊立花モデル】の紹介になります。

この銃の歴史は、ドイツのモーゼル兄弟によって生み出されたモーゼルC96の改良型になります。
WWⅡの時代では、多くのドイツ軍兵士や、同盟国でもある日本軍兵士を支えてきました。
さて、私が今持っているモーゼルは特別なモーゼルです。
その名も【モーゼルM712小鳥遊立花モデル】になります。

これは、アニメ【中二病でも恋がしたい】に登場するヒロイン、小鳥遊立花が使用する銃を再現致しました。


特に私が一番感動したのが、エンディング時に出て来る銃のマークまで正確に表現出来たことです。
イヤー、素晴らしいですね~
ちなみに、この銃はマーク無しの状態の物でしたら、トイガンメーカーのマルシン工業社にて、発売されております!!
欲しいと思った方!!是非ご購入してみてはいかがですかな?
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の発表を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好家代表下山佳祐でした。
![]() | モーゼルM712 6mmBB HW (18歳以上ガスブローバックガン) 新品価格 |

![]() | 価格:24,069円 |

![]() | 京アニショップ限定 中二病でも恋がしたい! 1/8 小鳥遊六花フィギュア 新品価格 |

Posted by 極東独軍愛好会 at
00:00
│Comments(0)
2014年06月17日
【グロック18Cレースガン】
極東独軍愛好家代表の下山佳祐です。
今回はちょっと変わった銃を紹介します。
その銃は【グロック18Cレースガン】です!!

この銃は、サバゲー用ではなくシューティング用の競技銃として作りました。
私、実はミリタリー以外に、シューティング競技も行っています。
それでは、この銃の紹介を致します。
ベースとなった銃は、東京マルイ製電動ハンドガンのグロック18Cです。
主なカスタムは、まず
キットボーイ製のFETスイッチが組み込んでおります。これにより、電動ガンのトリガースイッチの焼き焦げ防止と、ガスブロ並みのレスポンスが得られます。
そして、外見はフリーダムアート製のアキュコンプDに実物C-MOREダットサイトとそれを横付け出来るホリゾンタルマウント2を装着しております。

このカスタムにより、ターゲットに素早く狙い撃ちする事が可能です。
現在、私はこの銃でいろいろなシューティング大会競技に参加しております。
腕はまだまだですが、これからも日々の練習で腕を上げて行きたいです。
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の発表を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好家代表下山佳祐でした。

今回はちょっと変わった銃を紹介します。
その銃は【グロック18Cレースガン】です!!

この銃は、サバゲー用ではなくシューティング用の競技銃として作りました。
私、実はミリタリー以外に、シューティング競技も行っています。
それでは、この銃の紹介を致します。
ベースとなった銃は、東京マルイ製電動ハンドガンのグロック18Cです。
主なカスタムは、まず
キットボーイ製のFETスイッチが組み込んでおります。これにより、電動ガンのトリガースイッチの焼き焦げ防止と、ガスブロ並みのレスポンスが得られます。
そして、外見はフリーダムアート製のアキュコンプDに実物C-MOREダットサイトとそれを横付け出来るホリゾンタルマウント2を装着しております。

このカスタムにより、ターゲットに素早く狙い撃ちする事が可能です。
現在、私はこの銃でいろいろなシューティング大会競技に参加しております。
腕はまだまだですが、これからも日々の練習で腕を上げて行きたいです。
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の発表を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好家代表下山佳祐でした。
![]() | 新品価格 |

![]() | フリーダムアート マルイ グロック17/18用 アキュコンプD [メーカー取寄] 価格:27,356円 |

Posted by 極東独軍愛好会 at
00:00
│Comments(0)
2014年06月06日
【トンプソンM1A1サブマシンガン】
こんばんは、極東独軍愛好家代表の下山佳祐です。
関東も梅雨入りの季節になりましたね。
さて今回紹介する物は、
【トンプソンM1A1サブマシンガン】になります。
ご存知な方なら知っていますと思われますが、トンプソンサブマシンガンは、1921年ごろのアメリカで開発され、最初のモデルはトンプソンM1928と言う銃でアメリカ国内で有名でした。そして、この銃の改良型がM1A1になります。
第二次世界大戦の多くの戦場でアメリカ軍兵士を支えた銃になります。
そして、私が先週3日土曜日購入したのが東京マルイ製電動ガントンプソンM1A1です!!

それでは、レビューの発表を致します。
外見は、黒染の金属製ボディと木目が綺麗なハンドガード、グリッド、ストックはまさに銃本物の雰囲気が味わえます!!
次に射撃についてですが、キットボーイのシューティングレンジにて、半径約10㎝の円形ターゲットに、4、5、6、7メートルから0.2の6㎜BB弾をセミオートで10発ずつ撃ってみましたか、ほぼ、ターゲットに命中致しました。
これほど性能が良いと、サバイバ
ルゲーム、ヒストリカルゲームでの活躍が楽しみになります。
持っていない人は、是非この機会に購入を検討してみてはいかがですかな?きっとあなたの期待を裏切らない銃です!!
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の発表を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好家代表下山佳祐でした。


関東も梅雨入りの季節になりましたね。
さて今回紹介する物は、
【トンプソンM1A1サブマシンガン】になります。
ご存知な方なら知っていますと思われますが、トンプソンサブマシンガンは、1921年ごろのアメリカで開発され、最初のモデルはトンプソンM1928と言う銃でアメリカ国内で有名でした。そして、この銃の改良型がM1A1になります。
第二次世界大戦の多くの戦場でアメリカ軍兵士を支えた銃になります。
そして、私が先週3日土曜日購入したのが東京マルイ製電動ガントンプソンM1A1です!!

それでは、レビューの発表を致します。
外見は、黒染の金属製ボディと木目が綺麗なハンドガード、グリッド、ストックはまさに銃本物の雰囲気が味わえます!!
次に射撃についてですが、キットボーイのシューティングレンジにて、半径約10㎝の円形ターゲットに、4、5、6、7メートルから0.2の6㎜BB弾をセミオートで10発ずつ撃ってみましたか、ほぼ、ターゲットに命中致しました。
これほど性能が良いと、サバイバ
ルゲーム、ヒストリカルゲームでの活躍が楽しみになります。
持っていない人は、是非この機会に購入を検討してみてはいかがですかな?きっとあなたの期待を裏切らない銃です!!
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の発表を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好家代表下山佳祐でした。

![]() | No64 トンプソン M1A1 (18歳以上スタンダード電動ガン) 新品価格 |

![]() | 東京マルイ 電動ガン トンプソン TOMPSON M1A1 4952839170644 エアガン エアーガン 0522gn 価格:27,000円 |

Posted by 極東独軍愛好会 at
00:10
│Comments(0)
2014年05月08日
【PHS4初参加報告書1】
こんばんは。極東独軍愛好家代表の下山佳祐です。
皆様、GWはどのようにお過ごしされましたか?
おそらく、このブログを読まれている方の大半はサバイバルゲームに参加されて楽しく過ごされていたかと思われます。
さて、今回の報告書は、先週の5月2日、3日に川越デザートストームにて行われたゲーム、その名は【PHS-4】(プチヒストリカルゲーム)の初参加についてです。
まず、皆様はヒストリカルゲームについてどんなイメージがありますか?
恐らくは
※装備品、武器を揃えるのが大変で参加出来ない
※参加の敷居が高すぎる
※自分の好きな国家が、史実だと敗北しているからなんかイヤだなぁ
などがあげられるかもしれませんね。
しかし、今回のPHS-4はそんなイメージを全く感じさせないゲームです。
私も、どんなようなゲームなのか、今回初参加致しました。
参加したゲームの内容や私の感想は、報告書2にて。
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の提出を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。
皆様、GWはどのようにお過ごしされましたか?
おそらく、このブログを読まれている方の大半はサバイバルゲームに参加されて楽しく過ごされていたかと思われます。
さて、今回の報告書は、先週の5月2日、3日に川越デザートストームにて行われたゲーム、その名は【PHS-4】(プチヒストリカルゲーム)の初参加についてです。
まず、皆様はヒストリカルゲームについてどんなイメージがありますか?
恐らくは
※装備品、武器を揃えるのが大変で参加出来ない
※参加の敷居が高すぎる
※自分の好きな国家が、史実だと敗北しているからなんかイヤだなぁ
などがあげられるかもしれませんね。
しかし、今回のPHS-4はそんなイメージを全く感じさせないゲームです。
私も、どんなようなゲームなのか、今回初参加致しました。
参加したゲームの内容や私の感想は、報告書2にて。
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の提出を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。

Posted by 極東独軍愛好会 at
20:40
│Comments(0)
2014年04月20日
【M36将校制服】
こんにちは、極東独軍愛好会代表の下山佳祐です!!
皆様、春の桜も散り、肌暖かくなってきましたね。
では、早速活動報告書の提出になります。第1回目は軍装品の紹介になります。
今回紹介するのは【M36将校制服】になります。
当時、ドイツ軍の花と言われていたのがドイツ陸軍です。
その陸軍下士官たちの指揮を取っていたのが少尉から大佐までの階級を持っていた将校達なのです。
将校達は敵の猛威に恐れず、勇敢に戦線で作戦指揮を取り、ドイツ軍を勝利に進めていきました。
その将校達が着ていた軍服がM36詰め襟制服になります。
※この制服は1935年9月5日に採用されました。色はフィールドグレー色で襟は詰め型、前ボタンは5つ、波形のふた付きポケットが上下左右に4つ付き、右ポケットの上部には鷲章がついています。
※襟には少尉から大佐までに各階級を証明する襟章が、肩には、階級と兵科を証明する肩章が付けられます。
※左ポケット上部には、成功の証、リボンバーが、中部には勲章が付けられます。
※第二ボタンの所には、二級鉄十字リボン1939が縫い付けてあります。
以上が、M36将校制服の説明になります。
それから、一枚の写真を記載します。
写真は、初めて私ミリタリーイベントに参加したとき、【カンプバタリオン!!】さんと言うドイツ軍専門店で、社長のお話を聞いて、ぜひ自分用が作りたいとの思いで、イベント後に社長の事務所でオーダーメイド致しました。
そして、約3ヶ月かけての到着となりました。
私の専用軍服第1号です!!
皆様、もしこのブログを読まれて、軍服に興味が出た!!、または軍服を作ってみたい!!となってくれたのならば、私はとても幸せでございます。
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の提出を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。

皆様、春の桜も散り、肌暖かくなってきましたね。
では、早速活動報告書の提出になります。第1回目は軍装品の紹介になります。
今回紹介するのは【M36将校制服】になります。
当時、ドイツ軍の花と言われていたのがドイツ陸軍です。
その陸軍下士官たちの指揮を取っていたのが少尉から大佐までの階級を持っていた将校達なのです。
将校達は敵の猛威に恐れず、勇敢に戦線で作戦指揮を取り、ドイツ軍を勝利に進めていきました。
その将校達が着ていた軍服がM36詰め襟制服になります。
※この制服は1935年9月5日に採用されました。色はフィールドグレー色で襟は詰め型、前ボタンは5つ、波形のふた付きポケットが上下左右に4つ付き、右ポケットの上部には鷲章がついています。
※襟には少尉から大佐までに各階級を証明する襟章が、肩には、階級と兵科を証明する肩章が付けられます。
※左ポケット上部には、成功の証、リボンバーが、中部には勲章が付けられます。
※第二ボタンの所には、二級鉄十字リボン1939が縫い付けてあります。
以上が、M36将校制服の説明になります。
それから、一枚の写真を記載します。
写真は、初めて私ミリタリーイベントに参加したとき、【カンプバタリオン!!】さんと言うドイツ軍専門店で、社長のお話を聞いて、ぜひ自分用が作りたいとの思いで、イベント後に社長の事務所でオーダーメイド致しました。
そして、約3ヶ月かけての到着となりました。
私の専用軍服第1号です!!
皆様、もしこのブログを読まれて、軍服に興味が出た!!、または軍服を作ってみたい!!となってくれたのならば、私はとても幸せでございます。
それでは、今日の報告はこの辺で!!また次回も素晴らしい報告書の提出を致します。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。

Posted by 極東独軍愛好会 at
12:40
│Comments(0)
2014年04月13日
【極東独軍愛好会活動報告書の内容について】
こんばんは、極東独軍愛好会代表の下山佳祐です。
皆様、今日1日どのようにお過ごされていましたか?
おそらく、このブログをご覧なられている方で、大半の方は、今日1日曇りのない快晴の空の下で、サバゲーフィールドもしくは企業主催の定例会ゲームにご参加されてたかと思われます。
私は残念ながら、今日は仕事の為参加出来ませんでした。(゚Д゚)
話は変わりますが、今回はこの活動報告書というブログの内容について説明を致します。
この活動報告書というブログは、以下の内容を投稿していきます。
・私の所持しているナチスドイツ軍と日本軍の装備品の紹介と簡単な解説
・その時代を再現したヒストリカルゲームや想定したサバイバルゲームに参加した感想等
・ミリタリーイベント(Vショーやブラックホール)に参加した感想等
なお、想定外として、上記以外の活動内容を投稿する場合があるかもしれません、又、投稿する内容の情報で誤り等があるかもしれませんが、御了承の方よろしくお願い致します。もし、コメントにて訂正を投稿していただきましたら幸いです。
それでは、今日はこの辺で。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。(写真はとあるイラストレーター様に書いていだきました、エルヴィン・ロンメルックマー元帥殿です。)
皆様、今日1日どのようにお過ごされていましたか?
おそらく、このブログをご覧なられている方で、大半の方は、今日1日曇りのない快晴の空の下で、サバゲーフィールドもしくは企業主催の定例会ゲームにご参加されてたかと思われます。
私は残念ながら、今日は仕事の為参加出来ませんでした。(゚Д゚)
話は変わりますが、今回はこの活動報告書というブログの内容について説明を致します。
この活動報告書というブログは、以下の内容を投稿していきます。
・私の所持しているナチスドイツ軍と日本軍の装備品の紹介と簡単な解説
・その時代を再現したヒストリカルゲームや想定したサバイバルゲームに参加した感想等
・ミリタリーイベント(Vショーやブラックホール)に参加した感想等
なお、想定外として、上記以外の活動内容を投稿する場合があるかもしれません、又、投稿する内容の情報で誤り等があるかもしれませんが、御了承の方よろしくお願い致します。もし、コメントにて訂正を投稿していただきましたら幸いです。
それでは、今日はこの辺で。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。(写真はとあるイラストレーター様に書いていだきました、エルヴィン・ロンメルックマー元帥殿です。)


Posted by 極東独軍愛好会 at
22:00
│Comments(0)
2014年04月13日
【ご挨拶】
初めまして、ナチスドイツ軍装備、日本軍装備を賛美する極東独軍愛好会代表下山佳祐と申します。
今回、極東独軍愛好会の活動を紹介する為にブログを作成致します。
まずはじめに、簡単に私のプロフィールを紹介致します。
私は群馬県桐生市で生まれました。この頃は全くミリタリーには全く興味など御座いませんでした。
私がミリタリーに興味を持ちはじめたのが小学生の頃でした。図書室でよく歴史マンガを読んで居たときでした。特に昭和初期から第二次世界大戦終結頃のナチスドイツと日本の内容が一番好きでした。そしてこの頃から、薄茶色(カーキ色)の帽子に星を書いて、後頭部にタオルを付けて(日本軍略帽と帽垂れ)マネをして楽しんでいました。
ですが、この時はまだ当時の実物やレプリカを購入する力は全くありませんでした。
そして、学生生活を卒業して介護福祉士となり、自分で働いてお金を稼ぐことが出来るようなった時に、初めて実物やレプリカを購入することが出来るようなりました。
今は、ショップ、ネット、ミリタリーイベントでいろんな装備品を購入し、それを着る又は装備し楽しんでいます。さらには、同じ趣味の同士達と楽しみを分かち合っています。
以上が私の紹介になります。
なお、私はナチスドイツ軍、日本軍の当時の政治思考や戦争思考を賛美する等と言った事は一切ありません。又極東独軍愛好会もそのような考えは全くありません。誤解を与えぬよう、これだけは言わせていただきます。
又、ブログ制作にあたって文章や言葉に誤りや情報の誤りなどがあるかと思われす。その時は誤りや訂正のコメントをよろしくお願い致します。
それでは、今日はこの辺で。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。

今回、極東独軍愛好会の活動を紹介する為にブログを作成致します。
まずはじめに、簡単に私のプロフィールを紹介致します。
私は群馬県桐生市で生まれました。この頃は全くミリタリーには全く興味など御座いませんでした。
私がミリタリーに興味を持ちはじめたのが小学生の頃でした。図書室でよく歴史マンガを読んで居たときでした。特に昭和初期から第二次世界大戦終結頃のナチスドイツと日本の内容が一番好きでした。そしてこの頃から、薄茶色(カーキ色)の帽子に星を書いて、後頭部にタオルを付けて(日本軍略帽と帽垂れ)マネをして楽しんでいました。
ですが、この時はまだ当時の実物やレプリカを購入する力は全くありませんでした。
そして、学生生活を卒業して介護福祉士となり、自分で働いてお金を稼ぐことが出来るようなった時に、初めて実物やレプリカを購入することが出来るようなりました。
今は、ショップ、ネット、ミリタリーイベントでいろんな装備品を購入し、それを着る又は装備し楽しんでいます。さらには、同じ趣味の同士達と楽しみを分かち合っています。
以上が私の紹介になります。
なお、私はナチスドイツ軍、日本軍の当時の政治思考や戦争思考を賛美する等と言った事は一切ありません。又極東独軍愛好会もそのような考えは全くありません。誤解を与えぬよう、これだけは言わせていただきます。
又、ブログ制作にあたって文章や言葉に誤りや情報の誤りなどがあるかと思われす。その時は誤りや訂正のコメントをよろしくお願い致します。
それでは、今日はこの辺で。
またお会いしましょう。極東独軍愛好会代表下山佳祐でした。


Posted by 極東独軍愛好会 at
00:55